top of page

1月10日に行われたTBH定例会見について

今回の定例会見では、1月に行われた改編や、4月改編、さらに今後のTBHグループの計画について発表しました。


まず最初に、TBH社長、編成局長から1月改編など近況を報告しました。


TBH社長「私が、普段TBHの社員のみなさんが業務に励んでいらっしゃるところやTBHの番組を見た感じでお話させていただきますと、順調ではあるけれども、『もうちょっと力を出してみよう』といった感じが見受けられます。視聴率や社員の業務などはそこまで困ったという報告は受けていないのですが、もっとより良くしていこうじゃないか、と、社長という立場からは言いたいと思います。」

編成局長「先ほど社長からもありましたが、視聴率的にも良くも悪くもない感じです。しかし、静岡地区の全日で見てみると民放だけでも弊社は5位。お昼や夕方は3位くらいに上がってくるんですが。

そして、1月から夕方の編成をちょっと変えました。「タッチ!」を15分くらい短縮して、月〜木で1時間の再放送枠を新設しまして、夕方の「アクセス!」を1時間短縮しました。そして、土曜朝に「サタスタ!」を立ち上げまして、よりフレッシュに、前番組「総まとめ!Weekender」よりも明るく、軟派な感じになっています。」


続いて、4月改編の理想像を編成局長からお話しました。


編成局長「平日の夕方は今新しい編成にして様子を見ている段階なんですが、状況次第では春に新しく番組を立ち上げていこうかと思います。

ゴールデンも、ちょっとローカル番組をもう一つ増やそうかなと思います。また「おぎドラ」はネット局を募って、県外にも発信していけたらと思います。」


そして、社長から今後の予定を発表しました。


「TBHグループとしましても7月は勝負の始まりだと思っておりまして、

ひとつは7月にネット番組を立ち上げます。生放送の情報番組になるんですが、それは追ってお知らせしていきます。

そして、次に4月にはTBHラジオ、そしてTBH-FMの番組表を出して、7月をめどにサイトの公開を始めたいと思います。

また、今年度中をめどにpodcastにも参入できればと考えております。」



以上が今回の定例会見のご報告となります。

ひきつづき、TBHグループ各社をよろしくお願い致します。

最新記事

すべて表示
TBHの放送をもっと身近に!「@TBH」スタート!

架空放送局の試みとしてはおそらく初!?(当社調べ) TBHの番組の一部を、従来の動画形式に加え、ブログでも公開がスタートします! 「tag+」「気分チョージョー!!」「News Appli」 など、TBHを代表する情報番組の放送内容や、視聴者の皆様から多く反響をいただいた放...

 
 
 
弊社制作の情報番組における一部番組内容の変更のお知らせ

平素よりTBHテレビ、およびNews Appliをご覧頂きまして、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染拡大防止策として、弊社では様々な取り組みを行っておりますが、さらなる対策として、あす4月15日(水)以降、「カリメラ」(平日4:00~5:50)「News...

 
 
 
新型コロナウイルスにおけるTBHでの防止策につきまして

平素よりTBHをご覧頂きまして、ありがとうございます。 昨今、世界で、さらに日本国内でも猛威を奮っている新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、TBHを含め、放送局各局では様々な対策を行っております。 福岡県を拠点に活動されている芸人・ゴリけんさんや、森三中・黒沢かず...

 
 
 

Comments


bottom of page